オフシーズンの過ごし方

【オフシーズンの過ごし方】
お菓子屋さんにオフシーズンなんてあるの?
なんて思われる方も多いのでは…
お店をお休みするという訳ではないのですが、
段々と暑くなっていく今時期から暑さが和らぐ9月頃まではお菓子屋さんのオフシーズンなのです。
暑くなってくると粉モノやバターのお菓子の食べたい欲求がどうしても下がってしまうのでしょうね。
なので製造量もやや減って、時間にも気持ちにもゆとりができます。
そんなゆったりペースのオフシーズン。
ゆったりだからと言ってお休みばかりしている訳ではありません!
忙しい時にはなかなか出来ないようなあれやこれやをやっておかないと!と毎日奮闘しているのですよ。
「あれやこれやは何か」って?
【忙しいと本当になかなか出来ない大掃除】
時には大型の什器の配置を変えて普段お目見えしない場所までしっかりと掃除します。
掃除というか断捨離?今まで買いためてしまった包材や備品、使いそうもないものは思い切って全部捨てます!
でも暑い季節の掃除は汗だくで、今一つ気合いの入りがゆるい気がする…
いや、頑張らねば!
【庭の手入れ】
夏のあいだは庭の草がすぐにボーボーになってします。(汗汗汗)
雑草をむしり取って、夏の草花を手入れしてあげて見た目も素敵なガーデンを目指したい!(遠い目)
あ、花よりだんご、うちの庭には今お花よりも野菜の苗が幅を利かせています。
まあ、それもまた楽し。
【工房内外の設備・備品の整備】
最近注文数やスタッフの数が増えたので、余裕のある今のうちにあれこれ改造したり備品を買い足したりしないとです。
割と小さなものは適当なものが見つかればすぐに買っちゃいますが、大物になると考えちゃいますね~。
部屋の改装もしつつなのでスペースを考えて無駄買いしないようにしないと!
あー、でも冷凍庫が欲しいなー!
置く場所確保できるのかなー?
【商品開発と現商品の見直し】
思いついたものはとにかく試作をします。
寝かせているアイデアは色々あるので試作してみて上手くいけば商品化へとつながるかな。
う~ん、この商品のパッケージイマイチだよな~、と思いつつ直す余裕がなくてそのままというのか結構いっぱいあって、
味や食感に関しては日々作っている中で微調整や修正をしていますが、外見は簡単には変えられない。
特にギフト商品の見直しは今の課題です。
【ウェブショップのサイト見直し】
普段は商品の入れ替えや受発注業務しか出来てないので、この機会に色々改善。
もっともっと見て楽しくなるように、買い物しやすいように、頑張って作り変えてます。
まあ、そこで課題となってくるのが素敵な写真。
撮影はプロに頼むこともあるのですが、ほとんどは自分で撮っています。
普段は写真を撮る時間もなかなか取れないので、商品に限らず撮影をいっぱいして気分を盛り上げよう!
【販売店さんへの訪問】
うちのビスコッティを販売してくれているお店が何軒かあるのですが、
普段はFAXやメールのやり取りだけなので、余裕ができたこの時期にはなるべく伺って今後の取引や商品の参考にさせてもらいます。
まぁ、関東ならば訪ねるのもたやすいのですが、遠方だとなかなか難しいですね。
目下の目標は京都に訪ねて行く事。
【サンルーム設置】
直近では、今週末から来週にかけて予定しているのが、
テラスのウッドデッキと屋根を解体して新たにサンルームを設置します。
サンルームにして作業場を広げたいな~と以前からずっと思っていたので、
やっと念願叶います。
屋根の撤去とサンルーム設置は業者さんに頼むのですが、
ウッドデッキは自分で解体します。
10年以上も頑張ってくれたので寂しくはありますが、そろそろ寿命だったのでお疲れ様という感じですね。
とまあ、あれやこれやです。
お菓子とは直接関係ない事も多いですが、
しばらくはそんなあれやこれやのレポートもしていきたいと思ってます。
よろしくお願いします。
これといった写真がなかったので、工房のなんとなーくの写真です。
(入口の看板前にはスイトピーが咲いていますよ)
事務部屋のわずかながらの癒しスペース、花瓶の切り花を常に活け替える習慣ができました。
只今の花はなんとパクチーです(写真は少し前に撮ったものなのでパクチーではありません)
今週末には解体しちゃうテラスのウッドデッキ。
名残惜しみつつ新しいサンルームに期待!