ドライフルーツがいっぱいなので…

【ドライフルーツがいっぱいなので…】
うちは焼き菓子専門のお菓子屋さん。
生クリームや生のフルーツなんかはほとんど在庫していませんが、倉庫にはいつでもドライフルーツがたんまりあります。
それも季節ごとにに色々な種類のドライフルーツを使っているので、季節が過ぎたら半端に余ってしまう事もしばしは。
ドライフルーツ大好きな私。
それぞれをそのまま食べてもおいしいんだけど、もっとおいしく食べれちゃうフィグログ(フルーツサラミ)を作りました。
フィグログはイタリアマルケ州の伝統菓子。
ドライフルーツとクルミをはちみつで固めただけの簡単お菓子、というかおつまみ?
基本の材料は、
ドライイチジク、プルーン、レーズン、クルミ、はちみつ、好みのスパイス
私はこの他適当にドライフルーツを加えてアレンジしてます。
今回はりんごといちごとチェリーをプラス。
それぞれの材料を細かく刻んで、半分くらいをはちみつと一緒にフードカッターでペースト状にします。
ペースト状になったら刻んだものと合わせます。
ラップの上にペーストを細長く広げ、その上にクルミを散らして棒状に巻き上げます。
これがベトベトして巻くのが大変なんだ!
弛みの無いようにパンパンに巻いたら冷蔵庫で寝かせます。
最初はあんなにベトベトだったのに、寝かせたらしっかり固まってスライスすると本物のサラミみたいになるんですよ!
一応お菓子のジャンルなようですが、私はワインのお共にしています。
もちろんお茶菓子でもありですよね。
バターや小麦粉が入っていない分ヘルシーお菓子ですね~。
あ~、早く食べたくなっちゃったな~。
クリスマスのお楽しみかな。