刃物好き?

買い物はあまり好きではありません。
整理整頓がとっても苦手なので、衝動買いであれこれ買ってしまうと工房がものであふれかえって大変なのです。
だから買い物する時には、本当に必要なのか?色々種類がある場合は適切なものを選べているか?何度も何度も検討します。
正直、検討するのも面倒だし、買ってしまったらやはり整理整頓しなければならないので、やはり買い物は好きではありません。
そんな買い物には慎重派の私ですが、わりとよく買ってしまうものがあるのです。
それは刃物。
つい先日も包丁を1本買ってしまいました。
もちろん検討に検討を重ねたうえでの購入ですよ。
でも気が付けば工房のナイフスタンドは満員御礼!
どう考えても刃物が好きとしか言えませんよね。
で、買った包丁はコチラ↓↓↓
カステラ包丁と言って、名前の通りカステラを切る専用の包丁です。
「え?リサさんビスコッティの次はカステラ屋を始めるの?」
と言われそうですがそうではありませんよ。
刃渡りの長い包丁が欲しかったのです。
刃の長さ、なんと36cm。
私の手と比べたらこんな。
家庭用の普通の包丁と比べたらこんな。
一体何に使うんですか?
と聞かれる前にお応えします。
それはショートブレッドの生地をカットするのに使っています。
この長い包丁で大きな生地をザクリ!
今までは大きい生地を一度に切れなかったから向きを変えて2度に分けて切っていました。
でも今はこの包丁のおかげで作業もはかどってルンルンです。
長い包丁を使うのは取り扱いに気を遣わないとなので大変ではありますが、ちょっと刀チックで気分がいいですよ。
さて、包丁が1本増えたので、ナイフスタンドがほぼ満員御礼!
というかはみ出しそう!
こんなに刃物ばかりそろえてどうするつもりなんでしょうね~。
こんなにたくさんあったら使わないナイフもあるんじゃない?って思うかもしれないけど、
これがなんとほとんど全部使っているんですよ。
まあ頻度は違いますけどね。
良く考えたら、厨房の包丁だけじゃなくて、事務作業部屋なんかで使う刃物もけっこうたくさんあるかも…
はさみも何本もあるし、カッターは良く見失うから常時2本は必須、リボンや布も切ったりするから手芸用のはさみもあるかな。
他にもDIYの工具は更に色々な道具が満載だわ。
鋸やキリ、ペンチやカンナ、etc.etc.
改めて列挙してみると本当に刃物をたくさん持ってるわ!
これは刃物好きとしか言いようがないですねぇ~。