身体が資本です。

昨日の事。
予てより計画していたスタッフ体調管理のための整体、
やっと実施できました!
お菓子屋さんって実は結構肉体労働。
私自身、十何年も毎日お菓子を作り続けて体は結構ボロボロです。(涙)
スタッフの中にも腕が痛い、腰が痛い、足が痛い、
なんてチラホラ聞こえてきたりすることもあって…
ずっとなんとかしたいなと思っていました。
最近ではスタッフみんなが頼り!
「身体が痛くて休みます」なんて事になってしまったら本当に困ってしまう状況。
なので、そんな状況にならないように痛みが出る前に体をケアして元気に働いてもらわなければ!
福利厚生として整体を取り入れるというのはどうだろう?
私がいつもお世話になっている『タナベ整骨院』の先生が出張で診てくださるというので、
思い切ってお願いしました!
「すべては身体のバランスから。」
患者様それぞれがイメージしやすい
具体的な説明と丁寧な手技を中心とするスタイルで
治療を行っている治療院です。
簡易ベッドを持参して、部屋さえあればどこにでも(?)出張してれるそうですよ?
スタッフの更衣室兼資材置き場の部屋で施術をお願いしました。
写真の背景がお見苦しくてすいません。
1人30分程度の施術でしたが、終わって戻ってきたスタッフは皆一様にすっきりした表情。
「身体が軽くなった」
「しっかり両足で踏みしめられる」
「まっすぐ立てる」
などなどの言葉が聞かれました。
1人1人、今の身体の状態を教えてもらい、簡単な体操を課題に出され、
継続して体の様子を気にかけるように指導してもらったようです。
スタッフ同士でもお互いの課題を話し合ったり、皆とてもいい感触だったようです。
主婦だとみんな自分の事を後回しにしがち。
本当に具合が悪くならないと対処をしないのが大抵。
でも今は身体が動いていても体調不良の素が身体に潜んでいるというのはよくある事。
本当の元気な身体でいつでも生活できるよう日頃から気を付けていたいものですね。
かく云う私は簡単なトレーニングやストレッチでもサボリがちです。
やっぱり継続って難しい。
だからみんなで身体ケアをして、お互い指摘・確認し合いながらなんとか続けていきたいものですね。
また半年後くらいに施術に来てもらおうと思っています。
それまでみんなで頑張って課題をこなすよう頑張ろう!
※スタッフの治療を担当してくださった柔整師の岡田先生と