母の日はこんなでした

昨日は母の日でしたね。
世の中のお菓子屋さんは母の日用のケーキを求めるお客様で大賑わいだったのでしょうね。
うちは発送が主なので忙しさは終了、母の日当日はのんびり、その代わり自分の母のために尽くします。
毎年のことですが、自分の母親にはお店の商品はプレゼントしません。
なんか自分のお店の商品をあげるのだと仕事っぽくてしてあげてる感がでないのです。
数年前から花よりも実のなる果実の苗が欲しいと言われてからは、毎年果樹の苗木をプレゼントしてあげています。
今年はあんずの木です。
正直言って今まであげた果樹はまだ楽しめる程実っていないので、プレゼントというより労働を強いているのかもしれません(;^_^A
なので今年はもう一つ、メロンの苗をプレゼント。メロンは母の好物です。
やっぱり果実じゃなくて苗か!!!
でもメロンは今年実がなって食べられます!!!
そう、育てるのもまた楽しみの一つだから、何より買ったものより自分で育てて食べる作物は心から美味しいのです。
苗木ともう一つのお約束がふわふわのロールケーキ。
シンプルなスポンジ生地を軽めの生クリームで巻いたロールケーキがお気に入り。
以前はフルーツも一緒に巻き込んでいたのだけど、別で盛り付けた方がたくさん食べられる!という理由でシンプルロールケーキにフルーツ別添えになりました。
ここ数年は同じ内容の母の日だけど、奇をてらうよりも好きな物を毎回楽しんでもらう方が良い贈り物なのかもな。
母の日と言いつつ家族みんなで楽しんでいるので、我が家は母の日も、父の日も、家族の誕生日も、みんなが楽しむ日という感じなのかもしれません。
そんな日はみんなで楽しむために1日を丁寧に過ごしている気がするので、ありがたい1日でもあるかな。