こんな風に仕込んでいます

ビスコッティとは別の人気商品『ビスコッティ屋さんのショートブレッド』
先日仕込みをしている時にふと思いついて写真を撮ってみました。
いわゆるクッキーに属するお菓子なのですが、実はこんな風に仕込んでいるんですよ。
ショートブレットの生地が出来上がって型に入れて整形する所からご紹介します。
ココユタのショートブレッドは一口サイズでコロコロのキューブ状、いったいどんな風に作っているのでしょう?
自家製の木枠の中に生地をきっちり詰め込んでいきます。
木枠は商品のサイズに合わせて自分で作っています。
生地の量も木枠にピッタリ1枚分の量を仕込みます。
写真では分かりずらいですが、木枠に詰めてのし易いように、型から抜き出しやすいように、底面がきれいに仕上がるように、色々工夫したお手製の木枠です。
木枠からまな板の上に出して切り分けていきます。
1枚で15個分取れます。
切り分けた1個が商品になる9粒分です。
9粒1セットで文字スタンプを押していきます。
現在文字のパターンは4種類、どの文字が送られてくるかは決まっていません。
1セットごとに仕込んで冷凍します。
この文字が入った生地を注文が入るごとに解凍して9個に切り分けて焼いているのです。
色々と手間がかかるという事や、材料に使うビスコッティのクラムに限りがあるという事もあってあまりたくさんは作れません。
でも結構な人気商品で、ビスコッティは買わずにこのショートブレッドだけを大量に買うという方もいらっしゃるのですよ。
普通のショートブレッドに比べてビスコッティのクラムが入っているからザクザクした食感が良いのでしょうかね?
そんな希少で大人気の『ビスコッティ屋さんのショートブレッド』是非一度食べてみてください。