福のおすそ分け

今日で1月も終わり、明日からは2月ですよ!!!
2月と言えばお菓子屋的にはバレンタインが大きなイベントですが、
バレンタインの前に日本には節分という古くからの風習がありますよね。
節分は季節を分けるとう意味ですが、実は立春、立夏、立秋、立冬と1年に4回も節分があるのですよ。
今では立春の前日の2月3日を節分とされていますね。
よく考えてみると確かにという感じですが、なるほどですね。
季節の変わり目は邪気が生じると言われていて、それを払うために豆まきが行われていたようです。
という事で、炒り豆ときな粉のビスコッティ焼きました。
豆ときな粉は北海道産ですよー!
ついでに言うと、小麦粉とビートグラニュー糖も北海道産ですよー!
枡々繁盛できますように、
工房やスタッフやお客様に福がやってきますように!
明日からの福豆のプレゼントとして、ご注文のお客様にお配りさせていただきます。
なくなるまでのプレゼント、2月末くらいまで持つかなぁ~?
今日はスタッフみんなで試食をしました。
炒り豆の美味しさにみんな大喜び。
「歳の数だけ食べないと!」
って食べ過ぎでしょう!!!
今後商品化できるように企画を考えていきたい一品です。