12周年の日の過ごし方。

今日10月1日は、焼菓子工房がオープンした日。
開業は2005年、今から12年前ですね。
という事は今年でお店は12周年になります。
パチパチパチ。(自分で拍手!)
いやぁ~、もう12年も経ってしまったんだぁ。
気分的にはあっという間だったけど、12年って結構長いよね。
子供が生まれたとしたら12年で小学校6年生だ!
う~ん、うちのお店も小学校6年生並みには成長できたかしら???
ちょっと前まではスタッフはいたものの、ほとんどを自分一人でこなしていたので、
その成長は亀よりも遅い歩みだったかもしれないな。
それがここ数年でスタッフにもしっかり仕事を担当してもらい、企画を立てて仕事を進めていけるよう人なってきて、
成長はうなぎ上りになったかもしれません。(ちょっと大げさすぎ!)
今年は特に変化が激しくて、自分でもかなり戸惑いながら仕事を進めています。
チャレンジする事は楽しいしワクワクするけど、自分の実力以上に無理をしていないか?
本当に自分がやりたいと思っている事に向かっているのか?
毎日いっぱいいっぱいの中でとにかくがむしゃらに頑張っています。
例年だと周年記念のこの日は、工房で販売のイベントなどして大忙しだったするのですが、今年はお休みをもらっています。
日曜だしね。
お休みといっても、なんだかんだで仕事に関する作業をして1日終わってしまいました。
10月中旬に工房でカフェイベントをする事もあって、サンルームを急ピッチで整えないといけないのだ。
だからDIY作業をしたり、
お庭の手入れをしたり、
栗が手に入ったので栗の仕込みをしたり、
厨房の掃除をしたり、
平日の通常業務では製造作業と出荷業務で手いっぱいなので、お休みの日は最近こんな感じです。
なかなか仕事以外の事をする余裕はなくて大変なんだけど、これまでにないほどの充実感があって、
こんな日々も悪くはないよね。
でもまあ、正直私も歳を重ねてくると体力も衰えてくるからなぁ。
1日も早く、スタッフと一緒に作り上げるお店に変えていけるように頑張らなくちゃ!