ミーティングはお楽しみ?

先日スタッフ全員のランチミーティングをしました。
以前はスタッフも少なかったし、なんだかんだと業務に追われて、年に1回か2回くらいしか開催できなかったのですが、
最近では2~3か月に1回は開催できるようになりました。
継続して行う事で課題も明確になってくるし、スタッフ同士の連携も良くなってきたように感じます。
まあ、ミーティングと言っても、私堅苦しいのは嫌いです。
もちろんみんなで話し合った方が良い議題を用意するのですが、そこはざっくばらんにおしゃべりするような感じで進めたい。
なのでいつもランチを食べながらミーティングをします。
少しでも私の考えや想い、暮らしのあり方、なんかを知ってもらいたいから、
最近は私の手料理をスタッフみんなに振る舞っています。
今回のメニューはこちら↓↓↓
・シンガポールチキンライス
・トムヤムクン
・トマトとバジルのサラダ
・もぎたて蒸しトウモロコシ
暑さを吹き飛ばすためにアジアン料理を中心に用意しました。
子供がいる家庭の主婦にはスパイシーなアジアン料理はあまり食べる機会が無いようで、とっても好評でした。
野菜は私の母が畑で育てているものをシンプルに調理。
余計な農薬など使っていないせいか、どれもとびきりおいしいんです。
形はすごく不揃いで見た目は不格好なんですけどね…
私にはどれも当たり前の美味しさなのですが、スーパーで売っている野菜と比べると段違いの美味しさなのだそうです。
(スタッフ談)
ミーティングで話が行き詰まったら、デザートを食べてちょっとブレイク。
庭で採れたルバーブのコンポート&バニラアイスを食べました。
(今回のアイスのせは写真を撮れなかったので別の日のルバーブコンポートだけ)
ミーティングはちょっと時間が足りず、議題の内容はそれぞれ宿題になってしまったけど、
皆で話ができたという事がとっても有意義だったのではないかな?
そして帰りは、
宿題と一緒に、母が育てた野菜を皆で山分けしてお持ち帰り。
トマトやナスやキュウリ、玉ねぎ、トウモロコシ、ピーマン、シシトウ、ルバーブも。
野菜に群がるスタッフの写真を撮れば良かったー!
ミーティングという名の仕事ではあるけど、
ランチを食べて、デザート食べて、他のスタッフとおしゃべりして、野菜を持ち帰る。
そんなお楽しみが2~3か月に1回くらいあってもいいんじゃないかな~。
こんなミーティングを継続していって、今はまだ見えない新しい面白い事ができたら良いなぁ~と、
妄想するばかりです。
後日談ですが、
私が振る舞った料理や簡単デザート、美味しかったからと言ってスタッフが家で作ってみてくれたりしているようです。
仕事とは全く関係ないけど、そうやって私の料理や暮らしについての知恵が広まっていくのが結構楽しかったりしています。
広がれ、広がれ、私のココユタ生活!