乾燥させてみました

今年は例年に増して猛暑で作物の育成が良くないものが多い中、工房のブラックベリーはよく育ってたくさん実をつけてくれています。
ブラックベリーは美味しいのだけど、正直言ってたくさん採れても何に使うか困ったなぁ~という感じでした。
とにかくせっかくだから収穫して取っておきたい、でも冷凍庫はもういっぱい…
仕方ない、とりあえずフードドライヤーで乾燥してみるか…
という事でブラックベリーを乾燥させてみることにしました。
はたしてブラックベリーは乾燥させるとどうなるのか?初めてのことでどうなるか分からなかったので、半ば面白半分でやってみたという感じです。
たま~に出番がやってくる家庭用食品乾燥器の出番です。
ブラックベリーはそれなりに水分があるのでスイッチを入れたり切ったり、大きさによっても乾燥具合が違うので様子を見ながら3日間くらい乾燥器にかけましたね。
保存のために乾燥させようと思ったので結構強めの乾燥をイメージしていたのだけど、美味しく食べるならレーズンみたいに中がふにゃふにゃしているくらいがいい感じでした。
乾燥するとひと回り小さいサイズになって、色が少し赤っぽくなりました。
そのまま食べてもベリーの味が凝縮していて結構おいしかったです。
せっかく乾燥させてのでこれはビスコッティに入れて焼くしかない!
乾燥の加減のせいか?生地に対して具がたっぷりのような…
案の定、ビスコッティの断面はベリーがぎっしり!ブラックベリーの味が濃厚なビスコッティになりました。
ベリー系の焼菓子は味を強く出すのが意外と難しいのですが、このブラックベリービスコッティは酸味もしっかりしていて味が濃厚です。
ベリー系は今まで、いちごとブルーベリーを焼いていますがどちらもベリー感は控えめで後味にじんわりベリーの味がするようなビスコッティでした。
今回のブラックベリーは今までで一番ベリー味が強いビスコッティになりました。
皆さまにもこの珍しいブラックベリーのビスコッティを食べてもらいたいな。