ココユタBISCOTTIは手作りビスコッティの専門店です。

ワインに良く合うビスコッティお得セット『ココユタ fico』入ってます

定価
2,830円(内税)
販売価格
2,400円(内税)
準 備 中

ー−−11月末日までの限定販売(なくなり次第終了)・おひとり様1セットまででお願いいたしますーーー

秋の夜長、ワインとビスコッティで特別なひとときを楽しもう!
そんな気分にぴったりな、スペシャルセットをお届けします。

ボジョレ・ヌーボーの解禁日がある11月は、ワインが飲みたくなる季節でもありますね。
ココユタのビスコッティは、ワインにとってもよく合うんです。
その中でも、スタッフが特におススメする「ワインとともに楽しめるフレーバー」を選び、お得なセットにしました。さらに、ワインといえばこれ!ドライフルーツで作ったフルーツサラミ『ココユタfico』のスライスもお付けします。

静かな秋の夜、ちょっと贅沢な「大人の時間」を過ごしてみませんか?
女子会のお供に、夫婦やカップルでの語らいに、誰にも邪魔されないゆったりとした「おひとりさま」時間に。楽しみ方はいろいろ。ワインはもちろん、ウィスキーでもいいですね。
たまにはしっとり”夜おやつ”、素敵ですね(*^_^*)


<セット内容>
【贅沢素材】リッチナッツ BISCOTTI、1袋
【贅沢素材】リッチフルーツ BISCOTTI、1袋
【贅沢素材】リッチチョコレート BISCOTTI、1袋
【おうちおやつ】PICCOLO PIACELE(塩バタービスコッティ)、1袋
【季節限定】りんご ビスコッティ、1袋
【季節限定】いちじく ビスコッティ、1袋
フルーツサラミ『ココユタfico』”6枚入り1袋



通常価格2830円を、今だけ!お得な15%OFFでお届けします。
数に限りがございますので、売り切れの際はご容赦ください。

『ココユタ fico(フルーツサラミ)』とは―――
一般には「フィグログ(figlog)」と呼ばれているイタリア中部マルケ州の伝統菓子です。
いつもたくさんのドライフルーツが揃っているココユタならでは!7種類ものドライフルーツ(いちじく、プルーン、レーズン、くるみ、アップル、ブルーベリー、柚子ピール)に、はちみつ、3種類のスパイス(シナモン、ジンジャー、クローブ)を加えて作った『ココユタfico』は、スペシャルな「Raw Sweets」なのです。
サラミのように薄くスライスしながら楽しむのもマルケ風。
複雑で濃厚な香りと味わいで、一切れでも大満足!!
様々なチーズをのせて食べても美味しいですよ。

おすすめ商品

paymentお支払い方法について

クレジットカード

  • VISA
  • mastercard
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • Diners Club

VISA・master・JCB・他
手数料は当店が負担いたします

代金引換

代引手数料は下記の通りです
1万円未満 330円
3万円未満 440円
商品お受取時に、配達員へ商品代金と代引手数料をお支払いください

銀行振込(前払い)

三井住友銀行
ゆうちょ銀行
注文確認メールに記載されております指定口座へ、商品代金をお振り込みください
(ご注文受付より7日以内)
振込手数料はお客様のご負担となります

直接現金支払

ご注文商品の工房受取を選択されたお客様のみご利用可能です

local_shipping配送について

宅配便

配達日時指定が可能です
送料
1,150円 - 北海道
830円 - 東北
830円 - 関東・信越・中部東海・北陸
780円 - 神奈川県
900円 - 関西
990円 - 中国・四国
1,150円 - 九州
1,230円 – 沖縄

クリックポスト

送料無料商品の配送方法です
ポスト投函、日時指定不可

工房受取

ご注文商品を工房(川崎市)へ受取りに来られるお客様のみご利用可能です

アクセスのご案内

replay返品について

商品の品質には万全を期しておりますが、万一不良品・誤送品がございましたら、商品到着後7日以内にご連絡ください。早急に対応させていただきます。メール、TEL、FAXにて受付しておりますので、右記「お問い合わせ」をご参照ください。

商品の性質上、お客様のご都合による返品及び交換はお受けいたしかねますので予めご了承ください。

mailお問い合わせ

callTEL/FAX : 044-577-6971

mailメールでのお問い合わせ

[受付時間] 10:00〜17:00
[定休日] 日曜日・祝祭日
第3又は第4土曜日
臨時の休日等については営業カレンダーをご参照ください

お得な情報が満載です

メルマガ登録/解除

自店販売をご検討中の

法人様へのご案内

ココユタの仲間になりませんか?

スタッフ募集について 公式サイトはこちら